【終了いたしました。】
若柳錦秀の女子力アップ♪『浴衣着付け』講習会
浴衣を着付けて、祇園祭りや花火大会に行きましょう♪(女性限定)

今年も浴衣の季節が近づいてまいりました。「自分で浴衣が着られたらなぁ・・・」と思っていらっしゃる方、お気軽にご参加くださいませ。簡単に着付けられるようになりますよ。
最後に、浴衣のたたみ方もレッスンしますので、今年の夏はご自分で浴衣を着付けて、女子力アップしましょう(*´∀`*)♪
今回は、半幅帯の基本結びの『文庫結び』コースと、変わり結びの『リボン結び』コースの2コースになります。(どちらも初心者の方向けです)
◇内容
・浴衣の着付け
・半幅帯の結び方(『文庫結び』コース、『リボン結び』コース)
・浴衣のたたみ方
◇日時
・『文庫結び』コース
6月18日(水)13時~14時45分
6月28日(土)14時~15時45分
・『リボン結び』コース
7月5日(土)14時~15時45分
7月7日(月)13時~14時45分
(進行状況によっては、終了時間が多少変わることがあります)
※締め切りは各日2日前まで
◇イメージ写真
・『文庫結び』コース ↓
(アレンジの一例)↓
・変わり結び『リボン結び』コース ↓
(アレンジの一例)↓
◇参加費
1回 2,000円(当日、現金にてお支払いください)
◇定員
各回6名(定員になり次第 受付を終了します)
◇持ち物
浴衣
半幅帯
腰ひも3~4本
伊達締め(なくても可)
タオル1本、またはウエスト補正(なくても可)
前板(なくても可)
着物用下着(お持ちでない方は薄手のキャミソール、レギンスなどで大丈夫です)
※レース素材の兵児帯、帯締め、帯留めなどお持ちくだされば、可能な限り対応いたします。
※着物下着から着付けますので、着替えやすい服装でお越しください。(予め、キャミソールやレギンスなど着ておいて頂いても良いかと思います。)
◇お申込
下記のお問合せまで、お電話・FAX・E-mail でお願いいたします。
※E-mail の方は、件名に『浴衣着付け』とご記入ください。
①ご希望日、②お名前、③年齢、④ご住所、⑤ご連絡先、⑥Emailアドレス、⑦参加人数(他の方のお名前)、⑧ご自身で着付け経験の有無、をご記入お願いします。
※FAXの方は、こちらのお申込用紙をダウンロードしてください。↓
【お問合せ】
(キャンセルの場合は、必ずご連絡ください。)
※艸錦会にご入会の方は、参加費は半額とさせていただきます。
(2014/06/02)